2022.03.10 INFO

人と場の点を結び、新たな面や価値創出を行うコーディネーター募集 #ツナグムのしごと

ツナグムでは、この春に向けて共に働く仲間を募集しています。

募集記事では、会社の成り立ちや全体的な募集背景についてお伝えしていますが、入社後の関わって頂く事業について、「HR(Human Relations)事業」「西陣エリア事業」「ローカル事業」と分けて、それぞれについてお伝えします(ちなみに、○○事業といってますが、事業部制が明確にあるわけではなく、関わる範囲を意識してもらう為の枠組みとしての表現となります)

エリア連携/発信事業(西陣の町家を拠点に、地域と事業者・大学等をつなげ、新たな価値創出を行う)

ツナグムの本社は西陣にある町家のシェアオフィス。創業期は「京都リサーチパーク町家スタジオ」という冠の下、起業家や学生などを中心に様々な人が集い交わることで、新たな価値を生み出すような実験を行っておりました。

京都府内各地の地域や企業との関わりとしては、外から人を繋いでいく動きが中心となりますが、ここお膝元の西陣エリアについては、そういった外から中へ人をつなぐことに加えて、地域の事業者との距離が近い分、エリアのハブとしての役割を担っています。

現在は、京都産業大学の「町家学びテラス・西陣」という名の下、学生の地域連携拠点の場として運営支援や、「西陣ネイバーフッド」という京都市のエリア活性化の事業などを受託し、西陣エリアを中心とした新しい町内会づくりをコンセプトにした実験的な取り組みを行っています。

◎プロジェクトの目指す形

この場所に縁ができて約10年が経過し、地域の人や事業者との接点が自然と積み重なってきました。その分、京都のいちエリアとして起きている様々な問題(西陣織をはじめとした伝統工芸の衰退、地域の高齢化、町家の減少や空き家問題、中小企業の情報発信や組織づくり等の悩み)を目にしたり、耳にすることが多くありました。

それらの課題やピンチをチャンスとして捉え、地域の事業者が内部だけでは変化しづらい部分に対して、月並みな表現ですが、よそ者(移住者)・若者(学生)・ばか者(起業家)が外から関わることで、面白く変わって来ているように感じています。

また、地域への人々の関わりを通じて可能性を感じていることが、教育(学び)の新たな形へのチャレンジです。京都産業大学等の学生のキャリア教育はもちろん、幅広く学び直し(リカレント)の機会を必要とする研修プログラムや、プロジェクト型教育(PBL)、修学旅行(ラーニングジャーニー)のコーディネート等を通じた学びのデザインをしていきたいと考えています。

地域を通じた学びの機会づくりをすることで、生き方や働き方の選択肢を拡げていく人を増やしていくというビジョンの実現に一歩二歩と着実に近づいていくと思います。

▼これまでの事業がわかる参考リンク
・町家学びテラス西陣
https://www.kyoto-su.ac.jp/facilities/terrace/index.html

・西陣ネイバーフッド
https://24jin.jp/

・地域を巡る「さとのば大学」の地域事務局になりました
https://tunagum.com/blog/archives/878

・リディラバの越境型人材育成プログラム「Field Academy」のプログラム造成
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000033.000046389.html

◎なぜ募集するのか?

地域課題を学びの機会として捉え学生や社会人の学びや実践の場としてのコーディネートを行うことで、人と地域の関わり合いを様々な事業者と共につくる西陣エリア独自のモデルをつくっていきたいと考えています。

その為に西陣というエリアにおける人と地域・企業とのコーディネートや、京都産業大学を中心とした地域連携の学びの場づくりの他、地域をフィールドにしたプログラムづくり等を任せる人材を募集します。

これまでメイン1名体制(現在は、タナカ)+サブや外部パートナー数名で行ってきた西陣エリア連携・発信事業の体制を強化していくべく、新たにメンバーを募集します。

◎何を行うのか?

エリア特化型・事業(地域連携・教育)コーディネーター

・町家を拠点に多様な相談への対応(週1)
・地域内における行事への参加、人や事業者への訪問(週1)
・事業パートナーである京都市や京都産業大学と連携した
 イベントやプログラムづくりとその実践や調整など(週1)
・弊社の他事業との接点づくり

◎どんな人を想定しているか?

・興味関心の幅が広く、なんでも調べて考える方
・人との関わりが好きで、気軽に人に会いにいける方
・人や事業の未来に興味があって提案して伴走できる方
・プロジェクトづくりを仕事や自分ごととして経験したことがある方

◎入社後の体制は?

1年目で西陣と言えば…名前が浮かび第一想起される状態になってもらうことを目指し、西陣エリアにコミットしてもらいながら、教育の新しい分野を開拓していけるような人になってもらいたいと考えています。

現在の担当のタナカのサポート的な役割から仕事をどんどんと引き継ぎ、西陣エリアにおける事業について自分ごととしてチャレンジする意欲を重視します。また、日頃から多種多様な相談ごとが舞い込む為、なんでも興味を持ったり調べたりできる人が向いています。

▼以下、想定される関わり方のイメージ
・週1の打ち合わせ(インプット・理解)1-2ヶ月は毎週1回/2-6ヶ月は隔週1回
 ※インプットやタスクの確認だけでなく、計画・目標・振り返り的な形を意識
・マイプロジェクトなどのプロジェクト支援/勉強会的な学びと対話の機会(月1回)

◎担当者(タナカ)よりメッセージ

つながりづくりを展開できるようにと考えています。地域と関わり、ともに未来をつくることはすぐに変化を生むには難しいとも思います。目の前のことをコツコツとこなし、長期目線でその未来や事業をつくっていける、つくっていきたい人にお会いしたいと思っています。

◎応募方法

以下京都移住計画求人ページから申込・お問い合わせください。
※申込後、申込フォームにて正式に応募ください。

もう少し詳細を知りたい方、気になる点がある方は、ツナグム求人説明会にご参加ください。

▼ツナグム求人説明会
https://tunagum-saiyo-event.peatix.com

▼問い合わせ
info@tunagum.com(担当:藤本)

tunagum

Tunagum スタッフ

EVENT、REPORTなど、Tunagumの近況を書き綴ります。