人と企業の関係性を編み、京都のこれからを面白くする人材募集 #ツナグムのしごと
ツナグムでは、この春に向けて共に働く仲間を募集しています。
募集記事では、会社の成り立ちや全体的な募集背景についてお伝えしていますが、入社後の関わって頂く事業について、「HR(Human Relations)事業」「西陣エリア事業」「ローカル事業」と分けて、それぞれについてお伝えします(ちなみに、○○事業といってますが、事業部制が明確にあるわけではなく、関わる範囲を意識してもらう為の枠組みとしての表現となります)
HR事業(人と組織の関係性を編み、京都の働くをもっと面白く)
「人と人、人と場のつながりを紡ぐ」というミッションを掲げて7年。今回の仲間探しを機にビジョンを言語化しました。それが『生き方・働き方の選択肢を拡げ、共に生きやすい社会を実現していきます』というもの。このビジョンに向けて必要不可欠な働きが、今回募集するHR(Human Relations)事業です。
一般的にHRというとHuman Resourcesの直訳で「人的資源」すなわち「人材」のことを指しますが、ツナグムではHuman Relationsとし、「人と人、人と組織の関係性」を指します。それらを有機的に構築していくことで、ビジョンにもある生き方や働き方の選択肢を拡げていくことになると考えています。
◎プロジェクトの目指す形
HR事業としての出発点は「京都移住計画」の求人記事づくり。過去100社以上の京都府内の様々な企業を取材してきました。会社の風土、人の表情や想いを丁寧に伝えることで、仕事探しをされている人にはもちろん、取材された人にとっても、自分の仕事を見つめ直すきっかけになるような関わりや、記事作りを大切にしてきました。
その積み重ねのなかから2020年に「Beyond Career」という新たなサービスが誕生します。京都の多くの企業は中小零細かつ歴史ある企業、時代の変化に適応している会社は決して多いとは言えず、若い人や外からの人が働きたいと思える環境としてのアップデートが必要だと感じていました。
具体的には、社員の副業解禁や、副業人材の採用、あるいはフリーランスや業務委託の活用、女性の活躍支援、後継者の募集、業務のDX化……など。挙げだすとキリがない位の課題がありますが、これらの解決や可能性を実現していくことで、人々の働き方や生き方の選択肢を拡げていくことができ、結果的に京都はもっと多くの人たちに選ばれる街になっていくと思います。
もう少し、こんな未来が作れたらいいなあということを思い描いてみると…
“首都圏在住で、いずれはUターンしてみたいと思っているIT関連企業で働く人が、京都の老舗和菓子屋のwebマーケティングを手伝うことを通じて、仕事や生活拠点を徐々にシフトしていくことができる”
“黒字なのに後継者不足で廃業の危機に立つ地元に愛された喫茶店を、将来的にカフェなどのお店をやりたいと思っていた若いご夫婦が引き継ぐことになり、次の世代にも愛される場所として続いていく”
“都会的な仕事だけではなく、農的な仕事をしてみたいという若い人達のニーズに応え、とある会社では、週4はオフィス仕事、週1は郊外で農業という半農半オフィスと呼ばれるような働き方がつくられる”
これらの未来に辿り着く道のりは遠いかもしれませんが、柔軟な働き方をしていきたい個人や、実現できる組織の応援をしていくことを事業化していきたいと考えています。
▼これまでの事業がわかる参考リンク
・新しい生き方・働き方を応援したい、「Beyond Career」の思い
https://beyond-career.jp/taidan/
※事業内容について一部変更予定となります。
・面白いチームで、日本のものづくりを世界へ
https://kyoto-iju.com/works/kanmaki
※副業可とすることで新たな人材像の採用に成功
・「クラウド継業プラットフォーム relay」と業務提携。府内の事業承継を推進します。
https://tunagum.com/blog/archives/839
※継業支援は、その他金融機関や中間支援組織とも連携していく予定です。
◎なぜ募集するのか?
京都移住計画や「Beyond Career」としてのHRサービスも、目指すビジョンに向かっている手応えを感じるものの、その可能性を形に落とし込む為のマンパワーが不足している状況です。
例えば、京都移住計画ではほとんど営業活動をしておらず、認知を広げる活動をするだけでも伸びしろがあったり、人材紹介や継業支援などのニーズやノウハウはあったりするものの、十分にリソースを割けず機会を活かしきれていません。
今回それらの可能性を最大化してくれる方に参画してもらい、事業基盤をしっかりと構築していきたいと考えています。
これまでメイン2名体制(田村、藤本)+サブや外部パートナー数名で行ってきたHR事業の体制を強化していくべく、新たにメンバーを募集します。
◎何を行うのか?
人と場(企業や地域)の関係性を編み、京都のこれからを面白くするコーディネーター
・京都移住計画のPR記事広告の企画営業
・「Beyond Career」の採用支援関連の企画営業
・移住や転職等のキャリアカウンセリング面談やマッチング
・副業・継業などこれからの働き方の構築支援
・上記サービスのプロモーション(企業・地域関連イベント企画運営やwebマーケ)
・ツナグムの他事業への人材の接続
◎どんな人を想定しているか?
・好奇心が旺盛な方
・素直で人と接していて気持ちのよい方
・新しい施策などをチャレンジする学習意欲の高い方
・課題設定を自ら行い解決へ向けて考えながら走れる方
・ある程度自立した仕事の進め方ができる方
※整った環境や決められた役割に没頭したい方は向いていないかもしれません。
◎入社後の体制は?
まずは守破離の守ではないですが、法人への企画営業、人材紹介のマッチング、それらに付随するイベントの企画運営や広報などを、一人で完結できるように半年間サポートしながら、1年ほどで自立的に働いてもらうことをイメージしています。
▼以下、想定される関わり方のイメージ
・週次で2回程、PDCAのサイクルを回していく打ち合わせを実施します
・月次の面談などでの振り返りや目標設定を行います
・QUESTION拠点ではOJT的にオフラインでのコミュニケーションを取ります
・ツナグム定例会議参加(月1回)/他メンバーの仕事現場への同行(月1回+適宜)
◎担当者よりメッセージ
ツナグムのミッションやビジョンを直接的に体現する事業だと思っていますが、ビジネスモデルも構築段階の為、最初は戸惑うことも多くあるかもしれませんが、積極的にコミュニケーションを取ってきてもらうことで解消していけたり、自ら事業を作っていく楽しさを感じてもらえるかと思います。
1年程はHR事業の基盤を作っていくところに関わってもらいたいと考えていますが、ゆくゆくはツナグム内の他事業へも関わりを作ってもらいます。自治体・大学・金融機関などあらゆるセクターを横断しながら、これまでになかった働き方や仕事をつくり出していくことにワクワクできる人は是非エントリーをお待ちしています。
◎応募方法
京都移住計画の求人ページから申込・お問い合わせください。
詳細を知りたい方、気になる点がある方は、ツナグム求人説明会にご参加ください。
▼ツナグム求人説明会
https://tunagum-saiyo-event.peatix.com
▼お問い合わせ
info@tunagum.com(担当:藤本)