2025.06.19
INFO
京都美術工芸大学のウェブサイトに「京町家再生プロジェクト」第4回のレポートが掲載されました
ツナグムが運営する「京都移住計画」は、2025年5月より、カンパニートラスト株式会社が主催する「京町家再生プロジェクト」の連携パートナーとして、本プロジェクトに参画しています。
・<おしらせ>「京町家再生プロジェクト」の連携パートナーになりました
6月12日(木)には、第4回プログラムが開催され、弊社の本社も所在する「町家学びテラス・西陣」が会場となりました。今回は、町家再生の「ソフト面」に焦点を当て、地域とのつながりや、町家における暮らしのあり方について、学生の皆さんと考える内容となりました。
第2部では、弊社代表・田村篤史が講義を担当し、「京都移住計画」の事例を参考に、移住支援や関係人口づくり、町家の利活用におけるファシリテーター/コーディネーターの役割などについて講義を行いました。居・職・住にまたがる移住の課題や、町家を単なる空間としてではなく、地域と人とをつなぐ「場」として活かす視点を共有することで、学生の皆さんにとっても新たな気づきの機会となったようです。また取締役のタナカユウヤも加わり、地域社会について共に考える貴重な時間となりました。
当日の様子は、京都美術工芸大学のウェブサイトに掲載されています。ぜひご覧ください。
・「京町家再生プロジェクト~人を想い、暮らしをつくる~」第4回が実施されました(京都美術工芸大学)
