関西で出会う、岡山の人と暮らし。Meets岡山イベントレポート

ローカルベンチャーを次々と輩出する西粟倉村。
教育を軸としたまちづくりに取り組む和気町。
海の見えるマルシェ「UNOICHI」を開催する玉野市。

まちづくりの先進地域として、全国的にも注目を集める岡山県の魅力を関西にも広めたい。そんな思いをもつ岡山県県民生活部 中山間・地域振興課と連携して、ミツカルでは2018年度、Meets岡山として関西と岡山をつなぐコミュニティづくりに取り組みました。

2018年11月から2019年1月にかけて、全3回で開催したイベントはどれも大盛況!

岡山にゆかりがある方や、これから岡山に移住する方、岡山に関心がある方が30名以上集まり、ゆるやかに交流しました。

第1回目のゲストは和気町、岡山市から登場

左:平井さん、右:佐藤さん

第1回目のイベントは、京都で2018年11月15日に開催。ゲストに、岡山盛り上げよう会の佐藤正彦さんと、岡山県和気町・地域おこし協力隊の平井麻早美さんをお招きしました。

佐藤さんが代表を務める岡山盛り上げよう会は、岡山への移住を考える方に向けたサポート活動をしています。ボランティア団体ながら、会員や協賛企業には一級建築士や不動産コンサルティングを本業とするプロフェッショナルが集い、充実のサポート体制を構築しているそう。

新幹線が停まり、市街地としても発展している岡山駅へのアクセスの良さ。かつ関東よりも家賃が安く、広い家に住めるコンパクトなところを気に入っているそうです。

和気町・地域おこし協力隊の平井さんは、埼玉から岡山へIターン。週3日を商工会、週2日を役場職員として、特産品のブランド認証制度創設や商品の開発支援、JR和気駅前商店街の活性化に取り組んでいます。また、町産リンゴを用いた炭酸果実酒「和氣”syuwasyuwa(しゅわしゅわ)”りんごのうた」を開発し発売するなど、地方だからこそできる小さなチャレンジを楽しんでいる様子が伝わってきました。

海の玉野市、森の西粟倉村からゲストをお招きした2回目

2回目は、大阪にて2018年12月15日に開催しました。ゲストは、うのずくりの森美樹さんと西粟倉・森の学校の羽田知弘さん。

うのずくりは、玉野市にある宇野エリアを愉しく賑やかにする移住促進プロジェクト。2011年6月から始動し、2018年までに53組104名の移住をお手伝いしてきました。

ほかにも、宇野に住むことを楽しむイベントを開催し、人とまちをつなぐ取り組みをしています。

西粟倉・森の学校の羽田さんは、愛知県出身。三重県の大学を卒業後、東京の林業会社で働いたあと、西粟倉に移住しました。西粟倉は、まちの面積の95%が森林。百年の森林構想を掲げ、樹齢60年になる杉やひのきの人工林が育っています。

森の学校が大切にしているのが、作り手の顔が見えるものづくり。実際に山や木を見てもらうことで、製品への愛着が湧くような取り組みをされています。

参加者の中には、「今後、西粟倉への移住が決まっているんです」という方もいらっしゃい、岡山トークで盛り上がった時間となりました。

ラストは笠岡市と美作市からゲスト登場

3回目は、2019年1月17日に京都で開催しました。ゲストは、笠岡で活動するFARMANICの谷本聖さんと、美作で地域おこし協力隊支援を行うNPO法人山村エンタープライズの藤井裕也さん。

FARMANICは、本物の農産物を作りたいとの思いから活動開始。岡山県笠岡市の山の上で自然養鶏を、笠岡市干拓地にて肉用牛の飼育、無農薬、無化学肥料、有機栽培、自然農法、草生栽培で野菜を栽培し、安全でおいしい食を提供しています。また農業というライフスタイルを通して、ニュートラルな生き方そのものを提案する谷本さんのお話に、日頃の食生活を見直したり、食べ物を選ぶ基準を変えようと考えたりする参加者もいたようでした。

左:谷本さん、右:藤井さん

藤井さんはNPO法人山村エンタープライズの代表を務めるほか、一般社団法人岡山県地域おこし協力隊ネットワークOEN代表なども務め、精力的に活動しています。

地域人材の育成プログラムの企画運営、農山村での不登校ひきこもり自立支援事業、移住促進を行う「人おこし事業」の企画など地域内外のネットワークを活かして、地域に必要な事業に取り組む様子が伝わってきました。

どのイベントでも岡山県のおいしいお菓子やドリンクが準備され、なごやかな雰囲気の中で、交流を楽しむことができました。

Meets岡山から、実際に岡山への移住を検討する人や、岡山を訪れる人が現れるなど、関西と岡山がつながるコミュニティづくりの一歩になったのではないでしょうか。

今後もミツカルでは、岡山の人や暮らしに出会うイベントを開催していきますので、みなさんぜひご参加ください!

 

また「岡山県移住ポータルサイト おかやま晴れの国ぐらし」では、随時移住・定住に関する情報発信をしていますので、こちらも合わせてご覧ください。