2025.05.12
REPORT
福山市立大学 地域連携セミナーに登壇しました
弊社タナカが福山市立大学 地域連携セミナーに登壇しました。テーマは「京都における地域と学生をつなぐ活動」。弊社が運営パートナーとして関わっている京都産業大学「町家学びテラス・西陣」や、ツナグムとしての関わりから生まれている学生と地域の連携プロジェクト事例についてお話しさせていただきました。

参加者は子連れの方や大学生、大学の教職員、地域の方など年代や属性も幅広い方々。中には京都に暮らしたことがある方、QUESTIONを訪れたことがある方もおられ、タナカらしく会場を巻き込みながらお話しさせていただきました。
皆さんからは
・地域と学生をつないで良かったことはどのようなことですか?
・学生が卒業後に定住するために効果的な取組を教えてください
・どのように今の仕事をすることになたのですか
などの質問があがりました。

講演後の交流会では、学生さん中心に興味を持っていることややってみたいことを聞きながら、どのようにプロジェクトして展開をしていくのか、大学でサポートしてもらえることはあるのかなどを一緒に考えていきました。今後どのようなプロジェクトが生まれるのか楽しみです。
このような機会を頂いた福山市立大学様、誠にありがとうございました。

※本記事とは別に、福山市立大学様のホームページにも開催レポートが掲載されております。
以下よりご覧いただけます。
https://www.fcu.ac.jp/contribution/recurrent/lecture/report/post_242.html